ひな祭り 工作イベントアイデア集 Hina-festival

  1. プラカラーせんす桃で”ひなかざり”を作ろう!【親子集客イベント】

    プラカラーせんす桃で”ひなかざり”を作ろう!【親子集客イベント】

    桃色がとってもかわいい!
    軸がプラスチックで出来ている『プラカラーせんす 桃』
    桃色の扇子はひな祭りのイメージにぴったりです!
    フェルトシールで飾り付けして、自分だけのオリジナル扇子を作ってみよう♪
    桃色の他にも、青色や緑色があるので、男の子にも安心です。
    お好きなカラーをお選びいただけます。
    アー...

    所要時間約30分~

  2. 【万華鏡】おえかきまんげきょうで「ぼんぼり」を作ろう【親子集客イベント】

    【万華鏡】おえかきまんげきょうで「ぼんぼり」を作ろう【親子集客イベント】

    『おえかきまんげきょう』は、自分でお絵かきした紙を巻紙にして作る万華鏡工作キットです。
    アイディア次第でいろいろな手作りの万華鏡を作ることができます。
    今回はカラー造形紙を使って、ひな祭りの「ぼんぼり」のような見た目が可愛い万華鏡のご紹介です。
    是非ひな祭りのワークショップイベント等にお役立てくださ...

    所要時間約60分~

  3. 【親子集客イベント】ひな人形作り

    【親子集客イベント】ひな人形作り

    ひな祭りの親子集客イベントにピッタリ!
    可愛いひな人形を手作りしてみませんか?
    『おえかきエッグ』は、色を塗ったり紙粘土でデコレーションできるたまご型の工作キットです。
    セットにはスタンド付きなので、色塗りしやすいです!
    完成後はひもを通してぶら下げたり、土台にのせて飾ることもできます。
    簡単に作成...

    所要時間約30分

  4. 【ひな祭りイベント】カラフルゆきだるまでひな人形を作ろう!

    【ひな祭りイベント】カラフルゆきだるまでひな人形を作ろう!

    全長14cm!!
    しっかり大きいから小さなお子様でも楽しく作れます♪
    カラフルゆきだるまは、かわいいゆきだるまの飾りが作れる工作キット。
    ベースはゆきだるまですが、デコレーション方法によってひな人形やいろんな形に大変身します!
    自由な発想でデコレーションできるように、 2種類の質感の異なる紙が合計4...

    所要時間30分

  5. 【親子集客イベント】粘土でひな人形やひな菓子を作ってみよう!

    【親子集客イベント】粘土でひな人形やひな菓子を作ってみよう!

    3月3日はひな祭り
    Gクレイ(紙粘土)で可愛らしいひな人形やひな菓子を作って飾ろう♪
    「グランドクレイ(Gクレイ)」は、
    定番人気の粘土「Kクレイ(ケイクレイ)」の特長をそのままに、立体表現がさらに自由になった、コシが強く、垂れない粘土です。
    乾燥すると硬く強固になるので、思いのままに立体作品を作り...

    所要時間約60分~

  6. 【親子集客イベント】ひな人形の手作りキャンドルを作ってみよう!

    【親子集客イベント】ひな人形の手作りキャンドルを作ってみよう!

    ひな祭りのシーズンにおすすめの!
    親子集客イベントにもピッタリ♪
    手作りキャンドルキットでひな人形キャンドルをつくってみませんか?...

    所要時間約30分

  7. 【親子集客イベント】ひな人形のキーホルダーを作ろう!

    【親子集客イベント】ひな人形のキーホルダーを作ろう!

    ひな祭りの親子集客イベントにピッタリ!
    絵の具だけでなく、クレヨン、パステル、マーカーなどいろんな画材で色を塗ることができます。
    デコパージュも出来るので、オリジナルのひな人形のキーホルダーが作れます♪
    胡粉(ごふん)での下塗り済みなのですぐに着色することができます。
    キーホルダーを取付けるための金...

    所要時間約30分

  8. 【親子集客イベント】ひな人形の木のバッジを作ろう!

    【親子集客イベント】ひな人形の木のバッジを作ろう!

    簡単工作でひな祭りを楽しもう♪
    親子集客イベントにもピッタリ!
    絵の具やマーカーなど、お好みの画材で着色したら安全ピンを取り付けて完成!
    オリジナルのひな人形の木のバッジを作って服やバッグなど色々なところに付けて楽しもう♪
    木目を生かしたい作品は水彩絵の具などで薄めに着色して、発色の良い作品を作りた...

    所要時間約15分

工作イベントアイデア一覧へ