
『木製ころころ起き上がりこぼし』は
あらかじめカット加工されたたまご型の本体に絵を描き、接着剤で組み立てるだけで完成するとても簡単な木製のおきあがりこぼしです!
必要な道具は接着剤と絵の具だけ。
準備が簡単で小学生低学年の子供たちでも短時間で完成させることができるので親子集客としてお正月の工作イベントにおすすめです。
指で押すところころ揺れて面白い!
2025年の巳年にちなんでヘビのイラストを描いても可愛い起き上がりこぼしになります♪
『木製ころころ起き上がりこぼし』は
あらかじめカット加工されたたまご型の本体に絵を描き、接着剤で組み立てるだけで完成するとても簡単な木製のおきあがりこぼしです!
必要な道具は接着剤と絵の具だけ。
準備が簡単で小学生低学年の子供たちでも短時間で完成させることができるので親子集客としてお正月の工作イベントにおすすめです。
指で押すところころ揺れて面白い!
2025年の巳年にちなんでヘビのイラストを描いても可愛い起き上がりこぼしになります♪
接着剤
絵の具
①4番と5番のもくぶ(真ん中に穴の開いていないパーツ2枚)にそれぞれ好きな絵を描きます。下書きせずにそのまま本描きしてもOK。
②下書きに沿って絵の具で色を塗っていきます。
③1番、2番、3番のもくぶ(真ん中に穴の開いたパーツ3枚)に接着剤をつけます。
④ズレないようにキレイに3枚重ねて貼り付けます。
⑤穴にぼう3本を差し込み、接着剤で固定します。ぼうが少しとび出ていますがこれが正解です。
※ぼうが差し込みにくい時はかみやすりで、ぼうを少しづつ削って調整しましょう。
⑥ぼうがとび出た面に接着剤をつけ、4番のもくぶを穴にしっかりはまるように貼り付けます。
⑦ひっくり返して下の穴にぱちんこ玉を3個入れます。
⑧5番のもくぶでフタをするように接着剤で貼り付ければ完成です!