夏休みの自由工作に最適!硬貨を自動で仕分ける木の貯金箱づくり メイン画像

硬貨を投入すると、自動で仕分けてくれるおもしろい仕組みの貯金箱を作ってみよう!

『ちょっ金ハウス』は、えんとつの部分から硬貨を入れると3つの部屋に自動的に振り分けてくれる面白い仕組みのアイデア貯金箱です!
夏休みの自由工作は『ちょっ金ハウス』作りにチャレンジしてみよう!

  1. 8月 工作イベントアイデア集
  2. 夏休み貯金箱 工作イベントアイデア集
1人あたり約1,100円〜
所要時間約120分~

必要な道具

画材

作り方

1. 説明書を見ながら、組み立てていく
2. 組み立てた「ちょっ金ハウス」を見て、どのような家にするかデザインを考える
3. 水彩絵の具を使って着色したり、粘土などを使って飾ったりする
4. 完成!実際にお金を入れてみよう!

夏休みの自由工作に最適!硬貨を自動で仕分ける木の貯金箱づくり 作り方画像

『ちょっ金ハウス』を使ったイベントの内容

  • お金の仕組みを楽しく学べる!
    • 「ちょっ金ハウス」は、コインを3つのスペースに分けて貯金できるユニークな貯金箱
    • お金の使い方や管理の大切さを学ぶきっかけに
  • 簡単&楽しい工作体験!
    • 組み立てはシンプルで、工具を使わず安心
    • 組み立てた後は、自由にデコレーションできるので、創造力を発揮
    • しっかり厚みのある木材を使用しているのでハイクオリティーの作品が簡単に作れる
  • 夏休みの自由研究・工作課題にも最適!
    • 準備の手間が抑えられ、大規模イベントでも導入しやすい
    • お金に関する学習 × ハンドメイド体験で、夏休みの課題として提出可能
  • イベント運営におすすめの理由
    • 120分程度で完成!満足度の高い体験が可能
    • 準備の手間が抑えられ、大規模イベントでも導入しやすい
『ちょっ金ハウス』を使ったイベントの内容 画像

実際に作っている様子

実際に作っている様子 画像
実際に作っている様子 画像
実際に作っている様子 画像
実際に作っている様子 画像
実際に作っている様子 画像

『ちょっ金ハウス』を使ったイベントの目的やメリット

  • 親子で一緒に作れる
  • 創造力がつく
  • 考え予測するトレーニング
  • 実用的なものが作れる
  • 小銭が仕分けれる貯金箱の仕組みが学べる
  • お金の使い方や管理の大切さを学ぶきっかけになる
 
『ちょっ金ハウス』を使ったイベントの目的やメリット 画像

『ちょっ金ハウス』を使ったイベントをご利用いただいているお客様

  • 貯金箱工作キットを探しているお客様
  • 子供向け、親子向けの各種工作イベント・ワークショップを開催したい
  • 夏のイベントでワークショップを開催したい
  • 夏休みの自由工作ワークショップを開催したい
  • 屋内・屋外でイベントを開催したい
  • 子供向けの工作教室で利用したい
  • イベントやワークショップを開催したい不動産会社
※夏休み、ハロウィン、クリスマスなど各種季節イベントでもご利用いただいております。
『ちょっ金ハウス』を使ったイベントをご利用いただいているお客様 画像
『ちょっ金ハウス』を使ったイベントをご利用いただいているお客様 画像

ちょっ金ハウスの飾り付けにおすすめ

▼商品画像をクリックして詳細をチェック
Kクレイ(ケイクレイ) 画像 カラーKクレイ セット 画像

お問合わせ・ご注文が多い時期

通年通してお問合わせご注文いただいております。

下記「商品ラインナップ」の商品名をクリックしていただくとその商品の詳細を見ることができます。

おすすめの類似商品 Relational Event Kits

品番 商品 メーカー希望
小売価格 (税別)
非会員価格
(税込)
会員価格
(税込)
工作イベントアイデア一覧へ