イースターの親子集客イベントにぴったり。
「ねんどスクイーズ」を使ってイースターのゲームで人気のエッグレースをしてみませんか?
風船の中に紙粘土を入れて作るもちもちスクイーズなら、スプーンから落ちても何度でもチャレンジ出来て小さなお子様でも参加しやすいゲーム内容になります。
作ったスクイーズは2週間以上固まらずに遊べて、イベント後にお持ち帰りいただきお家でも遊べるので子供たちも大満足です!
必要な道具
油性ペン
作り方
イースターバニーの作り方
①.ねんどをパックから取り出しよくこねてから2つに分けよう。
②.①で分けたねんどを細くこねて風船に入れよう。
③.ねんどが入りにくい時は棒で押し込もう。
④.ぜんぶ入ったら風船の口をむすぼう。(空気が入らないようにしよう)
⑤.目玉シールを風船に貼ってペンでイースターバニー(うさぎ)の顔を描こう。
⑥.むすんだ風船の口部分をハサミで半分に切って、イースターバニーの耳に見立てよう。
⑦.ハサミで切った部分が開かないように、テープで巻いて固定すれば、完成!
こんなイベントにおすすめ!
- イースターの親子集客イベント
- イースターパーティー
- 学芸会・発表会
- 屋内のワークショップ
- 幼稚園・保育園でのイベント
- PTA様主催のイベント
- 工作教室
- 春の工作イベント
宣材写真ご提供可能!
こんなお客さまにおすすめ!
- 300円以下の工作キットをお探しのお客様
- 30分以内に完成する工作キットをお探しのお客様
- 春のイベント開催をご検討中のお客様
- イースターイベントをご検討中のお客様
- ワークショップの開催をご検討中のお客様
- 幼稚園での工作イベントをご検討中のお客様
- 学内イベントをご検討中のお客様