お水でくっつくたのつくビーズを使って、
節分イベントにぴったりのビーズインテリアを作ろう!
たのつくビーズの作り方はとっても簡単です♪
ビーズをビーズトレイに並べてお水をかけると、ビーズ同士がくっついて乾くと固まります。
アイロンで熱したり、タコ糸で結んだりといった細かい作業がなく、
小学校低学年の小さいお子様でも手軽にかわいいビーズインテリアが作れます。
必要なのは霧吹き(お水)だけ。
12色のカラービーズで様々な節分モチーフのインテリアを作ってみてください!
準備物も少なく作品が乾けばすぐ持ち帰ることができるので、節分シーズンの親子集客イベントに最適です♪
必要な道具
霧吹き(水)
作り方
①付属のトレイにビーズが隣り合うように乗せます。
②霧吹きでビーズの上からまんべんなく水をかけます。
③水が乾いてビーズ同士がくっつき固まればトレイから外して完成!
デザインを自分で考えるのが難しい子には、無料ダウンロードできる図案集をご用意しております。
印刷してイベントご使用ください。
セット内容
【水でくっつくたのつくビーズ お手軽セット】
※1495粒入っているためトレイを埋める作品の場合、6個の作品が作れます。
※『ビーズ13袋(12色)』『トレイ2種』『ピンセット2個入』の各種単品販売もございます。
▶詳しくはこちらをご覧ください
- ビーズ(各色:約115粒入り) ・・・・13袋(12色)
- トレイ ・・・・・・・・・・・・・・・2個(2種)
- ピンセット ・・・・・・・・・・・・・2個
※1495粒入っているためトレイを埋める作品の場合、6個の作品が作れます。
※『ビーズ13袋(12色)』『トレイ2種』『ピンセット2個入』の各種単品販売もございます。
▶詳しくはこちらをご覧ください
こんな集客イベントをご検討中のお客様におすすめです
- 親子集客イベントをご検討されているお客様
- PTA行事で節分イベントを検討されているお客様
- 商業施設での節分ワークショップイベントをご検討されているお客様
- 子供向け工作イベントを開催したいお客様
- 屋内でのイベントをご検討されているお客様
- アトリエなどで使いたいお客様
- お子様にちょっとしたプレゼントをお探しのお客様
- 幼稚園や保育園での製作ワークに使える工作キットを探しているお客様
- 小学校低学年の子供でも作れる工作キットを探しているお客様
- 子供向け、親子向けの各種工作イベント・ワークショップを開催したいお客様
節分イベントの種類
- 節分をテーマにした工作イベント
- 楽器をテーマにした工作イベント
- ものづくり体験
- 親子集客イベント
- ファミリー層イベント
- 屋内での集客イベント
- 商業施設の親子集客ワークショップイベント
- 工作教室
- 地域おこし企画
- 学童保育での節分製作ワーク
- 幼稚園での製作ワーク
- 保育園での製作ワーク
- お家での自由工作
- その他各種集客イベントなど
お問合わせ・ご注文が多い時期
通年通してお問合わせご注文いただいております。
▼節分モチーフ図案集の無料ダウンロードはこちら。印刷してイベントでご使用ください。
https://app.box.com/file/1730482270852
例1)おに